2021年3月29日 / 最終更新日 : 2021年3月29日 kt-kanri お知らせ オンライン美術館のご紹介 長引くコロナ禍で海外旅行は勿論国内旅行もままならずステイホームが日常になっている今日この頃です。実際の旅行実現はもっと先になると思いますが、ネット上での美術館巡りは如何でしょうか? パリのルーブル美術館では所蔵する48万 […]
2021年3月28日 / 最終更新日 : 2021年3月29日 kt-kanri 会員投稿 イラクの世界遺産(投稿論文) イ ラ ク の 「世 界 遺 産」 岸川 公一 初 め に 世界四大文明のひとつ、「メソポタミア文明」発祥の地であるイラクが誇る「世界遺産」としてユネスコ(国連:教育科学文化機関)の「世界遺産 […]
2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 kt-kanri お知らせ 早稲田大学オンラインイベントのご紹介 大学が予定しているオンラインイベント・講座をご紹介します。(眞鍋) 「早稲田オープン・イノベーション・フォーラム2021(WOI’21)」開催 2021年3月9日・10日の2日間、早稲田大学史上最大の産学連携イベント […]
2021年2月10日 / 最終更新日 : 2021年2月11日 kt-kanri 会員投稿 メソポタミア興亡史[投稿論文] 「メソポタミア興亡史」の概要 岸川 公一(1972商卒) 古代シュメールの都市国家 筆者がイラン・イラク戦争勃発時(1980年9月)までの足掛け三年間滞在した、イラク共和国南端の港湾都市バスラ郊外のプラント現場か […]
2021年1月14日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 kt-kanri お知らせ 大隈重信100年アカデミア 佐賀県では、佐賀県出身であり早稲田大学創設者、大隈重信の100回忌(令和3年1月10日)に伴い、 この節目の年を「大隈イヤー」としてさまざまなイベントを企画しています。 早稲田大学も特別協力しています。 佐賀県で […]
2021年1月13日 / 最終更新日 : 2021年1月13日 kt-kanri 会員投稿 「青銅器と古代中国の話」[会員投稿] 「青銅器と古代中国の話」 西村正臣(1962年商卒) 青銅器と古代中国の話を少しさせていただきます。 青銅はブロンズ像などで […]
2021年1月11日 / 最終更新日 : 2021年1月15日 kt-kanri 会員投稿 「古代メソポタミア」考(投稿論文) 『古代メソポタミア』考 岸川 公一(1972商卒) ギリシャ語で「メソス」は「間」、「ポタモス」は「河川」を意味し、「メソポタミア」はこれらの合 […]
2020年10月14日 / 最終更新日 : 2020年10月14日 kt-kanri 美術展 美術作品瓦版 2020 年はコロナ禍に見舞われ呆然とする日々です。稲門会美術部会においては毎年恒例の作品美術展が余儀なく中止となり作品発表が出来なくなりましたが、今回、紙面で作品発表の場を設けることとなり ました。全ての会員の参加とは […]
2020年10月7日 / 最終更新日 : 2020年10月7日 kt-kanri お知らせ 体育各部共通ロゴ募集 現在早稲田大学では体育各部44部共通のロゴを募集しています。(眞鍋) ↓以下のサイトで応募済みデザインが閲覧できます。 早稲田大学体育各部共通ロゴデザインコンテスト ↓大学の案内サイト
2020年8月13日 / 最終更新日 : 2020年8月13日 kt-kanri お知らせ 熱中症対策 厳しい暑さが続く今年の特別の夏です。 コロナ対策とともに この厳しい暑さ対策にも注意です。 外出自粛の在宅でも 熱中症に十分注意しましょう。 環境省の熱中症予防対策資料を引用します。 参考にしてください。 (眞鍋)