早稲田サロン

平成26年12月例会

今回は、当会重鎮の真喜志 卓 氏に「大国に翻弄された沖縄の受難史」という題でお話を伺いました。

日時 : 12月13日(土)「毎月第二土曜日」 午後6:00時

会場 : 武蔵小金井駅ドンキホーテ裏 「壱番館」 042-387-2358 

会費 : 約2500円

講師 : 真喜志 卓 氏

演題 : 「大国に翻弄された沖縄の受難史」

講師の略歴 :
 昭和10年生まれ沖縄県出身
 昭和34年 早稲田大学第一理工学部経建築学科卒
 同年 戸田建設行(梶j入社(本社設計部・大阪支店設計部・仙台支店設計課・本社技術研究所に勤務)
 昭和43年 (梶j日本設計入社(構造設計部・企画本部に勤務)
 平成12年 同上退社

主な著書 :
 鉄筋コンクリート造配筋指針(日本建築学会)
 鋼構造研究ノート(鹿島出版会)
 わかりやすい建築配筋ハンドブック(理工図書)
 風に誘われ東に西に一画文集(鋼構造出版)



平成26年11月例会

今回は、当会会員の長坂 義明氏に「小金井のトリビア」という題でお話を伺いました。

日時 : 11月8日(土)「毎月第二土曜日」 午後6:00時

会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 

会費 : 約2500円

講師 : 長坂 義明 氏

演題 : 「小金井のトリビア(小金井の今昔)」

講師の略歴 :
 昭和49年 早稲田大学政治経済学部経済学科卒
    (小金井市立東小学校・東中学、都立国立高校卒)
 昭和49年 三菱銀行入行
    (都内の支店・大阪支店・本部で勤務。
     法人取引と大企業の審査 及び支店長を経験)
 平成15年 同行を退職。退職後は銀行の関連会社等に勤務。



平成26年10月例会

今回は、当会新入会員の村田 廸男 氏に「アメリカの会社に勤務して」という題でお話を伺いました。

日時 : 10月11日(土)「毎月第二土曜日」 午後6:00時

会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 

会費 : 約2500円


   村 田 廸 男  講 師             

演題 : 「アメリカの会社に勤務して」

略歴 :
  1947年6月3日小金井市生れ、
  1970年3月早稲田大学第一政経学部卒、
  同年、日本勧業銀行入行、
  1971年合併により第一勧業銀行となり、
  1987年MITスローンスクール派遣
  以降、国際企画部次長、外苑前支店長、米国金融会社CIT派遣、
  国際金融法人部部長、新橋支店長を暦任、
  2001年西川産業に出向、常務を経て2007年副社長。
  2012年西川産業退職後年金生活。
  現在中国語検定HSK4級取得、
  2014年より池袋の不動産会社日生興産に週2回通い不動産実務を勉強中



平成26年9月例会

今回は、当会新入会員の中田 晃 氏に「策今の年金事情」についてお話を伺いました。

日時 : 9月13日(土)「毎月第二土曜日」 午後6:00時

会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 

会費 : 約2500円

講師 : 中田 晃 氏

演題 : 「策今の年金事情」

略歴 :
  昭和45年 早稲田大学政経学部卒、
  同年 三菱自動車工業入社、
   主に、人事部門、乗用車営業部門、販売会社支援業務(採用、教育、労務)部門に従事。
  平成13年、社会保険労務士(以下社労士)試験に合格。
  三菱自動車工業退職後、
  平成24年7月東京都社労士会武蔵野支部、社労士登録、
  現在に至る。


平成26年8月例会

今回は、当会会員の石 昭義氏に「タイの政治事情」についてお話を伺いました。

日時 : 8月9日(土)「毎月第二土曜日」 午後6:00時

会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「一番館」 042-387-2358

会費 : 約2500円

講師 : 石 昭義 氏

演題 : タイの政治事情(赤シャツと黄色シャツの対立)

略歴
   昭和42年 早稲田大学第一政経学部卒、
   52歳で住友金属を早期退職、
   以後17年間、今日まで、タイを拠点に東南アジアへ光学機械輸出の仕事に携わり、
   会社員時代を含めると訪タイ80回以上を数える。
   この間2回「2006年、2014年」のクーデターにも遭遇し、色々な体験もしまた。
   小金井市には昭和49年から現在の場所に居住。



平成26年7月例会は下記により開催いたしました。

 今回は、当会新入会員の伊集院 晶氏に自己紹介も兼ねて「沖縄の魅力について」お話を伺いました。

日時 : 7月12日(土)「毎月第二土曜日」 午後6:00時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円

講師 : 伊集院  晶 氏

演題 : 「沖縄の魅力について」

略歴


  平成元年 早稲田大学商学部卒、
  同年(株)リクルート入社
  企業の人事・組織に関わる施策の営業、コンサルティング業務に携わる。
  同社をフレックス定年退職し、
  平成18年 琉球大学大学院法務研究科に入学。
  自身は4年間、家族(妻、子供3人)は6年間沖縄に生活を送る。
  その後、郷原総合コンプライアンス法律事務所を経て、
  R&Cコンサルティング合同会社設立。
  組織のコンプライアンス関連調査や教育研修の企画などを中心に事業展開。



平成26年6月例会は下記により開催いたしました。

市民公開講座のあとの「二次会」で講師無しのざっくばらんな例会でした。

日時 : 6月14日(土)「毎月第二土曜日」 午後5:00時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円

講師 : 参加者全員

演題 : 「より楽しい会にしよう」


平成26年5月例会は下記により開催いたしました。

今回は、当会新入会員の瀬川敬一氏に「マネージメント、管理でも統制でもなく」という演題でお話を頂きました。

日時 : 5月10日(土)「毎月第二土曜日」 午後6:00時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円

講師 : 瀬川 敬一 氏

演題 : 「マネージメント、管理でも統制でもなく」

略歴
  1946年生まれ、
  1969年早稲田大学理工学部応用化学科卒、
  同年3月 三菱商事入社、化学品グループに配属。
  1984年カナダトロントに在住、
  1987年12月 米国三菱商事ヒューストン支店化学品部長として転勤
  1991年2月本社化学品総括部に戻り、部長代理としてグループ経営戦略策定を担当
  1997年三菱商事を退職後
  1997年4月コンサルティング会社、プラウドフットジャパン(梶jに入社、
    セールス担当副社長に就任
  2001年2月同社退職、
  同4月アクゾノーベルジャパン社長に就任
  2006年12月同社退任
  2007年米系食品添加物会社CPケルコ日本事務所代表就任
  2008年同代表退任後、現在に至る。


平成26年4月例会は下記により開催いたしました。

今回は、当会新入会員の植木俊光氏に「篆刻とは」という演題でお話を頂きました。

日時 : 4月12日(土)「毎月第二土曜日」 午後6:00時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円

講師 :  植木 俊光 氏

演題 : 「篆刻とは」

略歴 :
  昭和37年3月 早稲田大学商学部卒業
  昭和37年4月 ジーゼル機器(梶j入社
  昭和46年8月 丸紅エレクトロ二クス(梶j(現、丸紅情報システムズ(梶jに転職
  平成10年6月 同社定年退職
  平成15年3月 小金井市シルバー人材センターに入会、現在に至る


平成26年3月例会は下記により開催いたしました。

今回は、当会新入会員の菊池 洌氏に「子供の貧困解消のための教育制度の改革」という演題でお話を頂きました。

日時 : 3月8日(土)「毎月第二土曜日」 午後6:00時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円

講師 : 菊池 洌 氏
演題 : 「子供の貧困解消のための教育制度の改革」

略歴 :
  1971年 早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、ドイツ及び英国に留学。
  帰国後他社を経験して、1979年4月にソニー株式会社に入社。
  ソニー在職中は、ドイツ(ケルン市)及び米国(ニュージャージー州)に駐在し、
  営業及びマーケティング業務に従事。
  2004年4月にソニーを早期退社、
  株式会社ルーセントブリッジの特別顧問に就任。
  2004年12月に株式会社ルーセントブリッジの代表取締役社長に就任
  現在に至る。


平成26年2月例会は下記により開催いたしました。

当会古参会員の佐野 浩氏に「もう一つの小金井の非常事態―財政経常収支比率99%は喘ぎの声」という演題でお話を頂きました。

日時 : 2月8日(土)「毎月第二土曜日」 午後6:00時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円

講師 : 佐野 浩氏
演題 : 「もう一つの小金井の非常事態―財政経常収支比率99%は喘ぎの声」

略歴 :
  1965年 早稲田大学法学部卒業。小金井市に東進塾設立。
  1967年 社会党入党、69年「戦国」でシナリオ作家協会新人賞受賞。
  1970年 小金井市議会議員に初当選。以後8期(28年)務める。
  '71年 回帰船共同保育所設立。
  '73年 社会党を離党、'74年 北多摩生協理事長。
  '79年 「複合危機都市―人権費比率二年連続日本一の小金井市」を出版。
  '83年 市民運動新聞社設立、
  '88年 「NHK受信料を払えぬ理由」を出版。
  '93年 市議会議長。
  '98年 「障碍者を苦しめたくない」と市議会議員辞職。
  2010年 認証保育所「駅前コスモ保育園」理事長、NPO法人福祉会「希望の家」理事長。
  '12年 認証保育所「第二コスモ保育園」理事長、
      株式会社コスモズ設立、代表取締役就任、現在に至る。


平成26年1月例会は下記により開催いたしました。

日時 : 1月11日(土)「毎月第二土曜日」 午後6:00時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円
講師 : 中田 裕之氏
演題 : 趣味「宇宙と映画」

略歴 :
  1976年 早稲田大学法学部卒業。
       (株)小松製作所入社、生産管理畑に従事。
   結婚を機に退社。義父の事業(建設、不動産、コンビニ、ホテル)で役員。
   離婚後に不動産会社設立、約20年間活動後廃業。
   以後石油販売会社、医療用マットレス販売会社勤務を経て
   りそなビジネスサービス(梶j入社
   その後体調悪化の為現在休職中。

 この道一筋でもなく、紆余曲折の人生ですが、
 最大の財産は、多くの趣味(宇宙、映画、歌舞伎、歴史、ジャズ、小説、麻雀)と各時代の友人達と思っています。



平成25年12月例会は下記により開催いたしました。

日時 : 12月14日(土)「毎月第二土曜日」 午後6:00時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円

講師 : 田口 信子 氏
演題 : 「バーデン・ワインと原発 環境都市フライブルクと周辺地域について」

略歴 :
  1962年都立小石川高校卒業
  1968年早稲田大学教育学部社会科学卒業
  1998年名古屋大学国際開発研究科修士課程修了
  1989年地方自治施行40周年・自治制施行100年記念論文第一席入選
  2007年ウルリケ・ハルベ・ハウアー著、田口信子訳「マルガレーテ・シュタイプ」
    NHK学園専攻科通信添削講師、
  1980年アウクスブルク、2007年フライスブルクに各一年、夫に伴いドイツ滞在



平成25年11月例会は下記により開催いたしました。

日時 : 11月9日(土)「毎月第二土曜日」 午後6時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円

講師 : 坂本 光正 氏
演題 : 「虹の国南アフリカについて」


略歴 :
  福岡県立嘉穂高等学校卒業後、
  昭和56年早稲田大学法学部卒。
  日本郵船株式会社入社 
  財務・定期船営業・オセアニア航路運営担当後
  平成5年より郵船クルーズ(梶jへ出向、
  平成11年より大阪支店勤務、
  平成14年より南アフリカ・ヨハネスブルグ主席在勤4年、
  平成18年郵船クルーズへ出向後
  平成22年より日本郵船健康保険組合 常務理事、現在に至る。



平成25年10月例会は下記により開催いたします。

 猛暑も去り、朝晩、過ごし安くなりました。
会員の皆様には益々元気良くお過ごしのことと拝察致します。

 前回9月は外川氏に「株式投資は頭の体操」という題でお話しをいただきましたが、残暑の中、11人の参加を得て程よい体操になりました。今回は、当会新入会員の宮浦孝明氏に「お墓と葬儀の最新動向」という演題でお話を頂きます。

 10月例会は下記により開催致しますので、御参加をよろしくお願いします。

日時 : 10月12日(土)「毎月第二土曜日」 午後6時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円

講師 :  宮浦 孝明 氏
演題 : 「お墓と葬儀の最新動向」――時代は安さを求めている

講師略歴
 1984年 早稲田大学第一文学部卒。 
 サラリーマンから肉体労働者に至るまで、様々な職種を経験することにより、
 己を磨かんとするもその成果は不明。 
 現在、東京都行政書士会多摩中央支部所属の行政書士兼1級FP。
 お墓に関するトラブル解決を中心とするコンサルタント業務に従事。 
 先日、HSK(中国政府公認の中国語能力検定)5級を受験。 受かるといいな。

   報告文


平成25年9月例会は下記により開催いたしました。

日時 : 9月14日(土)「毎月第二土曜日」 午後6時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円


講師 : 外 川 氏
演題 : 「株式投資は頭の体操」

講師略歴
 1938年東京品川生まれ、
 私立芝中学を経て
 1961年(昭和36年) 早稲田大学教育学部社会科学科卒、
 同年 水戸証券入社、
 1984年 小金井市に転居、
 1990年 水戸証券退職、
 1998〜2011年 福祉会希望の家(小金井市)勤務、
 2005年(平成17年) 国分寺市へ転居

 今回は、証券会社におられた外川さんの「株式投資は頭の体操」というテ−マで、証券界の歴史から銘柄チェック項目までお話いただきました。
 アベノミクスのおかげか投資家の期待感のおかげか株価が上がり、東京オリンピック開催決定を受けて更なる株価上昇の期待を胸に稲門会の投資家(?)が11名参集し、講師への質問や頭の体操方法等に話題が弾みました。
 果たして億万長者が誕生するか、乞うご期待!。

 

 



平成25年8月例会は下記により開催いたしました。

日時 : 8月10日(土)「毎月第二土曜日」 午後6時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円


講師 : 参加者全員
演題 : 「新入会員のフォローについて」


今月のサロンは、暑気払いの翌週であることや猛暑とお盆の休みに入ったせいか7名という少数精鋭で開催されました。
代わりに今回は講師を設けず、全員が講師となって談論風発、猛暑を撥ね返す中身の濃いサロンとなりました。


 


平成25年7月例会は下記により開催いたしました。

日時 : 7月13日(土)「毎月第二土曜日」 午後6時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円


講師 : 石井 達久 氏
演題 : 「経営とマーケティング」
副題 : 「経営とは数値である」、「マーケティングとは明日の糧をうるためのしくみづくり」

講師略歴
  1966年千葉県市川学園高等部卒業、
  1970年早稲田大学社会学部卒業後、
  通産省管轄、財団法人流通経済研究所入所。
  研究員、主任研究員として10年間勤務。
  その後、実務を経て16年間、経営コンサルタントとして活動し、
  60歳で組織を離れ、株式会社WILL設立。
  現在2社の経営顧問として活動しています


平成25年6月例会は下記により開催いたしました。

日時 : 6月8日(土)「毎月第二土曜日」 午後6時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円

講師 : 高橋 康久氏
演題 : 「気力・体力に合った年齢での退職〜元気で生き甲斐のある老後生活を目指して」

講師略歴
   昭和39年、早稲田大学法学部卒業後、東京都民銀行入行、
   平成2年融資部副部長、3年参与総務部長、
   10年同行退行後叶エ泉ファミリー取締役社長、とみんカード且謦役社長を歴任、
   14年退任後多摩総合病院事務局長就任、
   15年9月退職、現在にいたる。


平成25年5月例会は下記により開催いたしました。

日時 : 5月11日(土)「毎月第二土曜日」 午後6時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円

講師 : 山口 辰雄氏
演題 : ガラス屋の体験談「他人様の家に上り込んで」

講師略歴
   昭和15年11月6日港区芝2丁目に生まれ、
   港区立芝小学校、私立芝中学校、早稲田大学高等学院を経て
   昭和38年、早稲田大学政治経済学部卒業後、
   (有)山口ガラス店入社34年間勤務。
   平成9年西武運輸鞄社12年3月
   退社後現在港区立芝小学校の同窓会会長として活動している。


平成25年4月例会は下記により開催いたしました。

日時 : 4月13日(土)「毎月第二土曜日」 午後6時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円

講師 : 梅根 憲生氏
演題 : 「法人会と平成25年度税制改正について」

講師略歴
  昭和16年1月小金井に生まれ、小金井一小、桐朋中学、筑波大学付属駒場高校を経て、
  昭和39年、早稲田大学商学部卒業後、日本ビクター人事部に就職。
  4年後の昭和43年春、脱サラし、屋外広告業の「日高ネオン」を創立。
  オーナー社長として、今年、創立45周年を迎える。
  この間、社業の傍ら、「法人会」等の地域の経営者団体や業界団体の会長等の役職を歴任。
  2年前の古希を機に、各種団体の要職を辞し、数年後の事業継承を目途に、緩やかにリタイアの準備をしている。


平成25年3月例会は下記により開催いたしました。

日時 : 3月9日(土)「毎月第二土曜日」 午後6時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358
会費 : 約2500円
講師 : 河野 治子 氏
演題 : 「最近の家族問題について」

講師略歴
  昭和42年早稲田大学教育学部心理学専修卒業後、
  広告代理店に約二年勤務。
  出産のため退職後、10年間家事と子育てに専念。
  その後17年間、日野市で公文の指導者として、子供たちと関わる。
  その間、思春期問題の勉強のため、青少年健康センターの講座を4年間受けた後、
  スタッフとして、現在に至る。
  日野市から小金井市への転居に伴い公文の指導者をやめ、
  家裁の調停委員になってから、16年間、現在に至る。


平成25年2月例会は下記により開催いたしました。

日時 : 2月9日(土)「毎月第二土曜日」 午後6時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358
会費 : 約2500円
講師 : 伊藤 佳子 氏
演題 : 「結婚式 披露宴 今昔」

講師略歴
  山梨県甲府第二高校卒業後
  早稲田大学教育学部入学、
  所属したサークル友人の影響でアナウンサー試験にチャレンジ、
  合格した為、小学校からの教師への夢を断念、
  7年務めた後、子育てに専念しながらCMやナレーションのアルバイトをする中、
  ふとしたきっかけで結婚式のプロ司会の存在を知りその道へ、
  (有)デュオプランニングを立ち上げ25年間で手掛けたカップルは2300組、
  昨年からは仕事は減らして音訳ボランティアに燃えて活動中



 今月も女性講師で、元アナウンサ−で司会業をされている伊藤佳子さんの「結婚式 披露宴 今昔」です。昔と今で一番大きな違いはなんでしょうという質問の答えは「媒酌人」の有無とのことでした。

 最近では、たまに媒酌人がいると「介錯人」と間違える人がいるそうです。笑うに笑えない話です。

 映画・卒業のようなドラマチックなエピソ−ドは、など多くの質問が寄せられ、質問タイムがいつ終わるともしれないくらいに話題に花の咲いたサロンでした。


 








平成25年1月例会は下記により開催いたしました。

日時 : 1月12日(土)「毎月第二土曜日」 午後6時
会場 : 武蔵小金井駅長崎屋裏 「壱番館」 042-387-2358 
会費 : 約2500円 
講師 : 福岡 貴子 氏
演題 : 「精神(科)病院に行ったことがありますか?」

講師略歴
  1960年 東京生まれ、
  1978年 白百合学園高等学校卒業、
  1982年3月 早稲田大学教育学部社会教育専攻卒業
         保健同人社編集部入社(在社中は書籍・雑誌の編集を担当)、
  2006年 月刊誌「暮らしと健康」編集長、
  2011年 編集部副部長、
  2012年3月 保健同人社を退社、
  同4月 日本社会事業大学 通信教育科精神保健福祉専攻に入学、
  現在に至る。

 1月は、紺碧の編集委員をしていただいている福岡さんの「精神病院に行ったことがありますか」というなかなかショッキングな演題ということもあってか13名の参加を得て盛況でした。

 実際内科や外科はともかく精神科には、なかなか経験のない人も多いのではないでしょうか。色々質問も多く出て、話も広がった一夜でした。

 

 

 



平成27年の早稲田サロンの活動報告は、こちらから!
平成23年−24年の早稲田サロンの活動報告は、こちらから!
平成21年−22年の早稲田サロンの活動報告は、こちらから!

TOPページへ戻る